ビジネスに必要不可欠かつ、これさえあれば十分という唯一の条件は何?
自分の専門知識や資格、経験や得意なことを、人や社会の役に立ちたいと願い起業を選択する人がとても多いようです。しかし、どんなに志高く、どんなに素晴らしいことをしようとしていても、そこには対価が払われず、赤字やボランティアの起業になってしまい、苦悩する人が少なくありません。
起業をしたら「ビジネス」を通じて、世の中に存在するあらゆる欲や悩みを解消するために、サービスや商品を提供していくことが仕事になります。つまり、ボランティアではなく、しっかり黒字をつくれるビジネスをしていくことが必要になります。
そもそも、どうしたら自分の商品やサービスが売れていくのか?を考えるにあたって、本質論である、「ビジネスが成立する理由」というものを考えてみましょう。対価が支払われないボランティアではなくビジネスを成立させるための、その条件とは何でしょうか?
- 需要と供給があるから
- ニーズに応えたから
- お客様が満足したから
- 契約が決まったから
このような回答を考えつくのではないでしょうか。しかし、それだけでビジネスは成立しているでしょうか?
もし、需要と供給があっても、求めるお客様と提供する事業主が出会えなかったら?買うこともできなければ、売ることもできず、ビジネスは成立しません。
もし、ニーズに応える商品やサービスであっても、お客様に支払能力がなかったら?これがボランティア活動でにあたる場合が多く、商品やサービスを受け取る側が対価を支払わない場合です。また、高級車Ferrari(フェラーリ)を買いたい人他たくさんいても、実際に変える人は限らてきます。
もし、満足するという結果が得られるかどうかが後でなければ分からない場合でも、商品やサービスを購入(つまりビジネスが成立)したことはありませんか?また、満足に至らなくてもどうしても必要で商品やサービスを購入することもありませんか?
もし、後になって契約が解除されてしまったら?興味を示し、契約の申込みがあったとしても、後に契約の撤回があれば、ビジネスの成立には至りません。
ビジネスが成立する理由、それは、お客様があなたの商品やサービスに対して、お金を払ってくれるからなのです。つまり、「お客様がお金を払ってくれるという行為」が実際にあるということ。そして、お客様には、他の誰でもなく、あなたに「お金を払う理由」が明確にあり、それはお客様自身が抱えている欲や悩みを解消してくれると確信でき、お金を支払ってでもその商品もしくはサービスを購入したいと、決断できたからなのです。
つい商品やサービスの詳細、性質や特性などばかりを語り、売り手目線の良さを説得しがちですが、お客様の購買行動の根底には、あなたの商品やサービスを購入した結果、得られるものこそが本当に求めているものであり、欲や悩みを解消し「~したい」という感情があるということをまず、おさえておきましょう。
起業をボランティアにしないために、とても大切なこと。それは、自分が提供しようと考えている商品やサービスに対して、赤字やボランティアにならず、ビジネスを黒字にできる正当な対価を支払ってくれるお客様がいるかどうかを、しっかりと検討することです。
ターゲット顧客選び、市場選び、顧客候補の欲や悩みの洗い出し、自身はもちろん商品やサービスのブランディングやネーミングまで、このビジネスの本質から逆算して、順番に考えていかないと、お金が支払われずらい起業になってしまいますので、このステップは外さないように気をつけましょう。また、現に起業が赤字やボランティアになってしまっている場合は、このビジネスが成立する理由に立ち戻り、ビジネスを修正していくことを強くおすすめします。
この記事を読んだあなたにオススメのワークショップへ参加してみませんか?
-
-
開催中ワークショップ会場
\ 特別特典クーポンを使ってワークショップへ参加しよう! / 起業の基盤チェック & Myビジネスデザインで「本命の成果」を叶える私の2022年に! 起業コンサルティング&コーチングからの ...
続きを見る
続けて読みたいオススメの記事
-
-
資格、経験、知識、アイディアを届けおカネに換える仕組みとは?
起業で生計を立てたいのであれは、知っておかなければならないこと、できなければ困ることがあります。その代表的かつ最も重要なものは、提供するものを適切な人(必要な人ではない)に、適切なかたちで届けることに ...